エゴノリ ![]() 160円 煮溶かして固めた、おきゅうとという福岡の食べ物です 千葉の海草といい天草のとさかこんにゃくといい、この系統結構ありますね このおきゅうとは…なんかちょっと酸味があって海藻臭さもボチボチ 海草以上、とさかこんにゃく以下という印象ですね ![]() 180円 なんかクルクル巻いた形のものもあった まぁ味は同じなんだけど… エソ ![]() 150円…唐揚げだけど… 黒い方がエソ。ちなみに赤いのはヒメジ 小骨が多いので基本的にすり身にされることが多い魚 近所でもたまに売ってるんだけど毎回タイミングが悪くて捌いたことがない 唐揚げだと正直味も分からなかったな… エゾバフンウニ ![]() ふるさと納税で入手。3割負担とすると5000円くらい? 言うまでもなく、国産ウニで最も美味いといわれている種 良いウニはホントに美味い でも値段的にこのレベルのものは今後食べる機会があるかどうか エゾボラ ![]() 100円くらいだったはず 一切れずつ乗せられる、釧路和商市場の勝手丼 右上の貝がこれ まぁ順当に巻貝の味だな、という感じ 個人的には好きなので問題ない エツ ![]() 500円 ほぼ有明海でしか漁獲されないらしい、ニシンの仲間 ニシンゆえに小骨が酷く、骨切りしないとまず食べられません しかもタチウオ並みに細い身なので食べるとこが非常に少ない ニシンなら骨切りが適当でも割と食べれますがこれはちゃんとやらないと何も食べれない 味は柔らかい白身で良いんですが、食べるまでの敷居が高すぎる エビスダイ ![]() 普段行くスーパーが改装中で閉まってたのでフラッと行った別の店で発見 キンメダイの仲間だそうで、恵比寿が抱えてる鯛はこれらしい 値札ついてなくて不安だったけど1500円だったので購入 キンメダイだと2000円超えるのが普通だしそこまで高くもないのでは で、捌こうとしたんだけど鱗がクッソ固い ネット上で散々言われてたから覚悟してたけど、予想以上に固い …竜鱗の鎧かな?これは… 1時間くらいかけて必死に捌いた結果ですが、非常に美味い 炙って美味かっただけでなく、出汁ががっつり出るのでアラ汁が美味い でもこの手間だと流石に…もう買わないかな 余談ですが翌日からしばらく体調が悪かった 鱗を剥ぐときにボロボロになった手の傷から雑菌が入った説を推してる |