オアカムロ ![]() まぁアジですね なめろうからのさんが焼きがど安定すぎて他を試さなかったので次の機会に オイカワ ![]() 850円 川魚は高いやつが多すぎる… これは福岡の道の駅で購入した甘露煮 特に癖もなく食べやすいですが、冷えると若干臭い 川魚は全体的に、温かいうちに食べた方が良いのが多い オウミヨシノボリ ![]() 500円 琵琶湖周辺でゴリと呼ばれるもの 他地域だと別種を指すらしい まぁこの小魚だと味はよく分からない ちりめんと大差ないのでは? オオカミウオ ![]() 北海道から通販 中々流通に乗ることの少ない魚 本来はもっと大きいのでこれでも小型 見かけによらず淡白な白身 ギンポの仲間らしく天ぷらは美味そう 時間がなかったのですり身にして茹でたが普通に美味い オオグソクムシ ![]() ふるさと納税で入手 エビみたいなもんだと思ってたけど、実際に見ると虫だな 味はシャコに近い感じ。かなり美味い ただ可食部が少なすぎる 内臓がでかいんだよなぁ… 背ワタくらいしかないエビがいかに優秀なことか オオクチイシナギ ![]() 地方名と皮の模様的にこれかな、と 淡白でそんなに美味しいものではなかった 丸魚で見たことないんだけど、ほんとに種合ってるかな… ![]() 1200円 こっちは確実にオオクチイシナギ 脂がのっていて柔らかく、非常に美味い 高級魚なのも納得のお味 この感じだと上のやつはまた別の魚だった気がしてくる オオコシオリエビ ![]() 戸田の深海魚セットで入手 まぁ普通にエビですね 特別美味くもないけど食える オオコシダカガンガラ ![]() これだけで880円。高すぎるだろ… 貝の種類はよく知らんので別種も混じってるかも 味は…まぁ巻貝って大体全部この味だよねぇ… 美味いけど値段に見合わなさすぎるな これまで住んでた場所、あんまり磯物売ってなかったから食べたことないのが多い こういうのって自分で採取できればお手軽なんだろうけど、そこまで熱意ないんだよなぁ オオスジハタ ![]() 1000円 美味いんだけど、なんというか普通にハタという感じ 他のハタ同様、出汁が美味いので煮る調理が良い 九州はハタよく売ってるから慣れてきちゃったな… オオムカデノリ ![]() 350円 宮崎で見つけた乾物 味は普通に海藻と言う感じでコメントが難しい トサカノリに近いものを感じる ![]() 冬の一時期のみ生鮮品も出回る 味も食感もこちらの方がいい オオモンハタ ![]() 150円 アラですね、身の部分は売ってなかったんだけどどこに行ったんだろう かなり良い出汁が出るんでアラ汁は美味かったけど食うとこはほぼなかったです オカムラギンメ ![]() 鹿児島市場から入荷 ギンメダイというよくありそうで珍しい仲間 骨が二股に割れた嫌な形をしており捌きにくい 普通に捌くと骨が残るのでうまく削ぐようにしたい 味は適度に脂も乗って特に問題はない 特別美味しいわけでもないがいいんじゃないかな オキアジ ![]() 1500円 防府で購入 良く脂がのっていて非常に美味い シマアジといい勝負しそうなレベルで大満足 炙ってもいいしさんが焼きも美味い オキアナゴ ![]() 戸田の深海魚セットで入手 下は変態途中の個体かな 煮穴子にしようとしたけど、身が緩くて微妙だった 特に変態中のはでゅるでゅるしてしんどい オキザヨリ ![]() 品川の店で食べたやつです。ダツの仲間 刺身も食べましたが、基本的にトビウオと同系統という印象ですね あと何故か骨が黄緑色をしているので見分けやすいのがいい オキシジミ ![]() 600円 カガミガイとして売ってたけどたぶんこれ 結構砂を噛んでいる模様 結構旨味があって美味い オキナエビ ![]() 戸田の深海魚セットで入手 なんかハサミがムキムキなエビ 茹でても味が強く、美味い ![]() 改めて冷凍で入手 刺身でも味が濃くて美味い アカザエビと同等な印象 オキナヒメジ ![]() 300円 模様が違うくらいでウミヒゴイと同じ味 加熱してすぐ食べないと独特の風味が出て不味くなる オキナワモズク ![]() 150円 国内流通してるモズクはほぼこの種らしいです 他が混ざってても分からんので仕方ない 市販のカップよりは自分で味付けできるこっちの方が良いですね 逆に言えばその程度の話なので、カップで良いなら不要。俺は酸味がダメだ オキヒイラギ ![]() 100円 山口で見つけた初見の魚 小魚ではあるもののかなり脂がのっている 美味いんだけど結構骨が気になって食べづらい 揚げるか圧力かけるかすり身にするか、なんらかは必要 オショロコマ ![]() ふるさと納税で入手した干物 北海道にいるイワナ 味も普通にマス系で、問題なく美味い オニアサリ ![]() 450円 正直、アサリとの違いはよく分からない 順当に酒蒸しにしておけば美味い オニオコゼ ![]() 540円 唐揚げですが、やはりオコゼは最高に美味い 正直フグとかよりオコゼ系の方が好き 背鰭に毒があるので、あまり丸のままは見かけないですね ![]() 800円 珍しく鮮魚があった 高いけどやっぱり美味いよなぁ… 煮付けが非常に良い オニカサゴ ![]() 750円 トゲだらけすぎて捌く気にもなれないやつ 良い出汁が出るので適当に鱗だけ取って煮るのが一番 オニコンブ ![]() 500円 一般的な出汁用昆布で一番高い マコンブと別種なのを最近知った 基本的に高級出汁用で、非常に美味い 残りはベタに佃煮にすればいい オニヒゲ ![]() 戸田の深海魚セットで入手 この辺、見分けづらいのがいくつもいて困る 普通の白身で美味い オヒョウ ![]() 200円 釧路で購入 大味であまり美味しくないといわれるが、普通に美味かった この値段ならヒラメより欲しいわ |