カガミダイ



戸田の深海魚セットで入手
今回一番大きかったのがこれ
マトウダイと同じ味ですね
肝はなんか不味かったのでやめた


カゴカキダイ



150円
鹿児島で購入
小さい魚だけど脂がのっていて非常に美味い
生で良し焼いて良しの優秀な魚
でも全然見かけないのが悩ましい


カコボラ



100円
ボウシュウボラに混じって売られてました
テトロドトキシン持ってるという話も見たことありますがどうなんだろう
味の方もボウシュウボラより薄い感じで、たぶんもう買わない


カゴマトウダイ



戸田の深海魚セットで入手
普通に白身で食えるけど、特に特徴がない


ガゴメコンブ



400円
粘りが強く、とろろ昆布などによく入っている
出汁用よりは味付けしてご飯のお供に使うタイプの昆布
単体販売はあまり見ないが、函館にはよく売っていた


カサゴ



300円
出汁がホント美味いし身も美味いので有能
アラだけ買って味噌汁にするのも良いし割とコスパも良い
問題は捌くときに油断すると鰭がグサグサいくことくらい


ガザミ



350円
タイワンガザミに押されてあまり見かけない本家ワタリガニ
正直味の違いはそんなにないと思う
迷わず味噌汁にしておけば間違いはない


カジカ



新潟で買った淡水の方のカジカ
酒に浸す用だがそのままでも食べられる
まぁ骨せんべいとかに近い味


カジメ



450円
佐賀の道の駅で発見したもの
かじめ焼きについてはよく知らないのでノーコメントで
かなり粘りが強く、食感としては好みです
ただちょっと苦みがあって、味はイマイチですね



400円前後だったはず
クロメという亜種で、大分の特産品になっている海藻です
メジャーどころで例えるとめかぶっぽいねばねば系
見ての通り、佐賀関の道の駅で購入したものです
調味してない乾燥品もありましたが、どうせ似たような味付けにしそうだったので加工済みを
大分以外で見かけないですけど取れないんでしょうか?
普通においしいんだけどなぁ…



クロメは基本、こんな形で売られている


カタクチイワシ



400円
いわゆる生シラスですね
生だと結構苦みがあるので、個人的には釜揚げの方が好き
でもかき揚げとか作るならやはり生を使ったほうが美味い


カタボシイワシ



100円
上がカタボシイワシ
まぁ普通にイワシ味
特に区別する必要はなさそう


カツオ



200円
高知で買ってきた生利節です
味はまぁ…ツナフレークの親戚ですね



700円
青魚は骨が柔らかいので、大きくても割と捌きやすい
鮮度がよければ刺身もたたきも美味い
流石に量が多くて処理に困りがちではあるが…


カナガシラ



500円
宮城で発見
ホウボウの仲間で、味もほとんど違わない
意外と見かける機会がなかったが東北には多そう


カナダマツイカ



300円
名前は初見だけどたぶん普通に使われてるんだろうな
基本的にスルメイカとして扱えばいいと思う


カマスサワラ



300円
カマスなのかサワラなのかはっきりしてくれ
まぁサワラに近いらしいけど、属レベルで離れてるらしい
ちょっとパサパサしててあまり美味しくないという感想


カマツカ



350円
煎餅に入ってるらしいけど…味は分からん


カミナリイカ



1100円
どちらかと言うとモンゴウイカの方が通じるけど、あれはたまにコウイカも混ざってる
馬鹿みたいにスミを吐くらしいので、基本的に真っ黒で売られてます
あとはコウイカの仲間なので胴に軟骨じゃなくてでかい甲羅が入ってます
味は普通に美味い。というか活物のイカは刺身にすると大体どれもガチで美味い
回転寿司やスーパーの刺身でイカを判断してはいけない


カメノテ



450円
久しぶりに売ってるのを見かけたので
見た目の敷居が若干高いけど、これがかなり美味い
可食部かなり少ないんだけど、最強クラスの出汁が出るので味噌汁ド安定
ただ結構線虫みたいなのが付いてるので気にしだすと結構しんどいのが難点


カヤモノリ



550円
徳島で買った海藻
かなり海苔の香りが強く、美味い
まだ他所で見かけてないので再入手は難しそうだが


カラスガレイ



300円
アブラガレイと比べると若干控えめだけどこっちも十分脂多い
崩れやすいので中々調理が難しいのもアブラガレイと同様
基本的に寒いところの魚なので九州じゃ生は出ないだろうな


カラフトシシャモ



300円
いわゆるシシャモとして売ってるやつ
ノーマルなシシャモと比べると苦みが強くて正直好きではない
卵部分はまぁ良いんだけどそのためだけに買うものでもない



卵だけ使ってるのを初めて見た
まぁほぼトビッコよな


カラフトマス



250円
イクラの方です。サケのものと比べると粒が小さい
味はそんなに違わないんじゃないかと思います


カワノリ



1500円
その名の通り、川でとれるノリの仲間
採取する人が少なく、非常に高価
これは宮崎の高千穂で見つけたもの
香りが弱く、正直焼き海苔向きではないと思う
食感が強めなので、佃煮とかの方が良さそう


カワハギ



300円
夏場のカワハギは肝が小さい代わりに安いですね
とはいえ身もかなりプリプリ食感で美味しいし普通にアリだと思う
というか普通の魚と比べればこの時期でも十分肝もでかい
肝和えにする程度ならとれるのでむしろこの時期が一番コスパ良いのでは…


カワムツ



350円
煎餅に入ってるらしいけど…味は分からん


カワヤツメ



北海道からふるさと納税で
硬骨はないので内臓抜いてぶつ切りで良い
非常に味が濃く、セセリのような印象
これはかなり美味い


カワヨシノボリ



450円
岐阜で購入。現地ではチチコというらしい
臭みや苦味もなく、癖がなくて普通に美味い
まぁ佃煮味ではあるので特筆はないけども…
全国的にも利用は少ないらしいのでラッキーではある


ガンガゼ



毒があって嫌われるウニの一種
天草でわずかに食文化がある
愛媛で養殖を始めた話も聞く
客観的には美味いけど、ウニとしては味が薄くて微妙


ガンゾウビラメ



550円
夏場に割と売っているのを見るけど、特に特徴のない味
まぁ悪くはないけど選んで買うようなものとは感じなかった
旬は冬らしいけど見たことないなぁ…


カンパチ



250円
ブリによく似た外見と味の青魚ですね
ブリ・カンパチ・ヒラマサは正直刺身で出てきても区別できない
今回のはかなり小型なので脂も弱くてボチボチといった感じでしたね


カンモンハタ



徳之島の回転寿司
悪くはないけどあんまり特徴のない味