コウイカ ![]() 100円 胴体にでかい甲羅が入ってるタイプのイカです このタイプは墨を吐きまくるので見た目が悪いのが難点 味は普通に美味いので加熱して食べるなら無問題 ![]() 200円 美味いんだけどゲソが小さいのは悩みどころ コガネガレイ ![]() 200円 よくある、脂の少ないタイプのカレイの味ですね カレイ系、種類多いけど脂の多寡でしか違いが分からん コクチバス ![]() いわゆるブラックバスの一種 中々機会がなかったが通販で発見 フライにしたが、普通に美味い白身魚だった コショウダイ ![]() 350円 たまに丸のままも見かけるけど、でかいし鱗取りが大変そうでスルーしてた 味は…淡白でコメントし辛いなぁ… たぶんチヌと似たような感じじゃないかなーという印象 コトジツノマタ ![]() 千葉は銚子で見つけた、いわゆる加工品としての「海草」 味もなんもついてないので生姜醤油かけて食べましたが、海藻臭くて結構きつい ![]() 原料も千葉で発見 でも他の使い方が分からない コノシロ ![]() 330円 九州来てから鮮魚は見かけたことがない 今回は黒酢〆のものを見かけたので買ってきた 基本的に酸っぱいのは苦手ですが、これは適度な酢加減で美味かった 基本的に小骨が多い魚なので、他の調理だと骨切りが面倒です 骨切りしても多少気になるし、特別美味いわけでもないので結局これがベストなんでしょう ![]() 200円 やっぱり切り身なのか… 生でダメそうなら塩焼きが基本ですかね コバンザメ ![]() 鮮魚ボックスから 前々から気になっていた 結構脂がのっていて普通に美味しい しっかりとした食感で味も濃く普通にアリ コバンヒメジ ![]() 石垣島で購入 この仲間は宮崎でも割と買えるがこの種は初めて見た この系統は一度加熱したあとに冷めると変なにおいが出るのが悩ましい 味は普通の白身で悪くない コブシメ ![]() 沖縄で食べられているコウイカの仲間 色々セットで1000円だった なんだかエンペラのようなコリコリ食感が独特 味は甘みより塩味を少し感じる コブダイ ![]() 600円 威圧感のある顔してますねぇ…アラの癖に結構高いし アラ煮にしたんですが頭のコブからえげつない量の脂とゼラチンが出ます 煮凝りの表面が脂で真っ白になった結果、非常に邪悪な見た目になる 身の味はまぁ悪くないと思うんですが流石にくどいのでコブはちょっと… コマイ ![]() 1000円 北海道で見つけた、コマイのとば 塩気が強すぎて味が分からん 鮮魚を探したいが冬の北海道には行きたくないしなぁ… ゴマサバ ![]() 300円 ゴマサバのことを、ごま油かけたマサバの刺身だと思ってる人を何人か見たことがある まぁそれは置いといて、基本的に味はマサバと特に変わらないんじゃないかな 値段もほとんど同じだし、別に意識する必要もないのでは ゴマフグ ![]() 1200円 石川で買った卵巣のぬか漬け 味はタラコに近い印象 基本的に石川でしか製造できず、無毒化原理も不明 ちなみにゴマフグは全身有毒だが、身は食用らしい どういうこと…? コロダイ ![]() 800円 サクの外観からは特に特徴も見られない …けど味が濃くてこれが普通に美味い 丸のものはなかったけど、いずれ探してみたいところ |