マアジ 200円くらいだったはず 流石にこれは説明不要ですね マアナゴ 1300円 そういえばアナゴって鮮魚を見かけないな… 西はウナギで東はアナゴとも言うけど、茨城でも見た覚えがない ウナギとハモの中間くらいのさっぱりめな味は結構好きです というかこういう細長い魚は全部美味いと思う 500円 鮮魚ありました。頻度は低いですがたまに入荷していますね 天ぷらはキツイですが煮アナゴなら自分で作った方が加減できて良いですね 刺身も美味いらしいけど鮮度がなぁ… マイワシ 200円 茨城にいた頃は銚子まで出向いてよく食べてた 新鮮なのを刺身にすると美味いんだけど、最近あまり機会がない 塩焼きでもいいけどイマイチ食いでがないからこの値段だと… マエソ 150円…唐揚げだけど… 黒い方がエソ。ちなみに赤いのはヒメジ 小骨が多いので基本的にすり身にされることが多い魚 近所でもたまに売ってるんだけど毎回タイミングが悪くて捌いたことがない 唐揚げだと正直味も分からなかったな… 100円 下がマエソ やっぱり小骨が気になるなぁ 味は白身で普通に美味い マガキ 300円 生食用のカキです カキって加熱するとあんまり貝感ないけど、生だと貝なんだよなぁ 生食用以外はマジで中るのでやめた方が良い 1200円 大分の離島、大入島で養殖されているもの 生食可能なのが良い 小ぶりだけど開けやすくて逆に助かる 結構しょっぱいので軽く洗ったほうが美味い マガキガイ 900円 猛毒のイモガイに似てて正直ビビる 巻貝としてはクッソ元気で、調理時にも暴れまわります 味は美味い。明確に甘みがあって特徴的 形状の割に身が出てきやすいのも良い マカジキ 520円 メカジキと比べるとやけに身が赤い 脂もよく乗り、かなり美味いと感じる マグロより好きかもしれない マガレイ 250円 他のカレイもそうですが、基本的に北の方で獲れるので九州はほぼ切身 カラスガレイなどと比べると脂がほとんどなくパサパサした味 カラスガレイとかの方が好きかなぁ ふるさと納税で鮮魚を入手した まぁ何が違うってこともないかな マゴチ 愛知の漁港で買ったやつです 頻繁に売ってたので何度か食べましたが刺身より煮つけがうまい 胴体が丸っこくて捌きやすいのがいいですね 600円 良いサイズのものが売ってたので久しぶりに 最近思うのは出汁もよく出るのでアラ汁美味いなと ちなみに白子は微妙でした マコンブ 安物ですが、昆布締めが食べたい時用に常備しています ブランド物はめちゃくちゃ高いですが、昆布締め用なら安物で良い 調理してそのまま食べるなら高い奴はホント美味い マサバ 300円くらいだったかな…? ただの鯖なので特に言うこともない でも九州はアニサキスがあんまり身に入らないという噂もあるので、 多少注意すれば刺身でもいけるのは助かる マゼランツキヒガイ 3500円 ピカールの通販で見つけた 国産のツキヒガイと比べてかなりでかい 大型ホタテと同等のサイズ感 味もかなりよく、優秀…だけど流石に高いな マダイ 480円 割と売ってる印象なのに、探し始めると意外と売ってないやつ 縁起物枠なので味以上に強気な値段設定のイメージが強い まぁ普通に美味いし、そこまで高いわけでもないのでまぁいいや 30円 大きさで指数関数的に値段が変わります このサイズだと正直大して美味くもないのでお勧めはしない マダコ 680円 タコって結構高いよなぁ… イカと違って基本的に火を通したほうが美味いと思ってる 捌くのもタコの方が楽で良い 加熱するとマダコとミズダコの違いってほぼ分からなくなるしそこはどっちでも良さそう 750円 マダコの卵巣です 味は普通に魚卵ですね。タラコの煮付けとかとそう変わらない マダラ スーパーの定番切り身ですね 普通に美味いけど近所のローカルスーパーで売ってないから久しぶりに食べた 個人的にはバター焼きが好き 50円 一切れずつ乗せられる、釧路和商市場の勝手丼 右下の白いのがこれ 刺身は初めて食べたけど、ひたすら水っぽい これはないわー ふるさと納税で入手 身は正直特に切り身との違いを感じない でも肝まで食えるのは鮮魚ならでは 意外とこれが美味い 4本2000円 大分の日田でお盆に食べるもの マダラの胃と鰓を干したもの 旨味が強くて結構いい感じ 下あごの缶詰 歯応えが強く、ホホ肉に通じるものを感じる マツカワガレイ 500円 青森で買ったエンガワ部分の刺身 カレイの中でも高級品の部類で、脂がのって美味しい ヒラメとそう違わないレベルに感じる マツバガイ 400円 トコブシやアワビのような形状の貝ですね ただ、味はそれらに及ぶべくもなく、不味いわけではなくとも特別美味くもない 内臓はジャリジャリするのでとった方が良いと思う マツモ 800円 北海道で見つけた乾物の海藻 磯の香りが強く、また海藻としては珍しく食感も固め 中々美味いと思う マテガイ 300円 なんだかよく分からない形してますが、干潟にいる二枚貝です 味は…あさりに近い印象ですがちょっと薄い気もします レア度は高めですが積極的に買うほどのものでもない印象 マトウダイ 茨城にいたころ、那珂湊で購入 ホテイウオだけだと食いでがなさそうだったのでついでで買ったやつです 刺身で食べましたが味が薄めで特に美味くはなかったですね 割と水っぽかったのでムニエルとかが正解だったのかなと思ってます これも800円くらいだったかな? 那珂湊、観光客向けに商売してる面が強いから結構高いんですよね 450円 最近やたら売ってるので久しぶりに買ってみた 改めて食べると刺身も悪くないですね。旨味がある あと、肝が普通に美味いしサイズも悪くない 見た目よりトゲトゲしてて捌きにくいのが難点ではある マナガツオ 400円 鮮魚なんて久しぶりに見たな… イオンもたまに侮れん 焼くと普通に美味い マナマコ 500円 いわゆる青ナマコ アカナマコと味の違いは特に感じない ほぼ色だけの違いなのに半額くらいなのかわいそう マハゼ マハゼの鮮魚ってどこで手に入るんだろう 美味いんだけどなぁ… マハタ 愛知の漁港で(ry 雑魚のセットに入ってました 高級魚ですが基本的にでかい方が美味いので小さい奴は安いという典型ですね でも普通に美味かった記憶 マヒトデ 200-300円くらいだった気がする 天草のごく一部に食文化がある 提供する店は既に1,2軒しかなさそう 目立った味はなく、薄いカニミソのよう マフグ 450円 トラフグとサバフグに押されて印象の薄いやつ てっさ、普通に美味いけどやっぱりフグは唐揚げか焼きフグが良いな マフノリ 200円 鹿児島で見つけた。海藻は割とスルーしてたけどローカルなのも割とある 煮ると粘りは出るけど、海藻自体のプチプチ食感は残る でも海藻臭の割にあまり旨味はないし、まぁボチボチといった感じ マボヤ 350円 土産用で有名なほや酔明 磯の香りが強く、ちゃんとホヤの味がする 茨城にいる頃に生を食べなかったのが心残り 250円 青森でちゃんとしたものを購入 やはりホヤは美味い… 磯の香りが強いが不快感はなく良い風味 身も意外と柔らかく、珍味感は強いが普通に美味しい 九州でも売ってほしいんだがなぁ… マルアジ 300円 普通にアジですね。マアジと何が違うかもわからん マルアナゴ 500円 マアナゴの代わりに南米から輸入される穴子 代用魚は素直に記載してくれるやつしか分からんね 味も何も普通にアナゴなので美味い マルソウダ そういえばソウダガツオってみかけないな… 基本的にカツオとそう違わない印象 こちらの方がちょっと血の風味が強いか マルタニシ 200円 京都の錦市場で購入。たぶんマルタニシだけどヒメタニシかもしれん 味は完全に巻貝系で、特別なにか特徴あるわけでもないなぁ 少なくとも高い金出してわざわざ買うほどのものではない マルドブガイ 450円 名前にちょっと難がありますが、だぶ貝とも呼ばれます まぁ普通に二枚貝の味ですが、あんまり旨味のない印象 サイズ感は良いので、普段使い向きなのかもしれない マルヒラアジ 鹿児島で見つけた ギンガメとかと同じ枠で見れば良いかな 刺身にしたいが身がかなり薄いのが難点 マンボウ 500円 青森で購入 身は繊維質だが非常に水っぽい 刺身だとどぅるどぅるしている 火を通すと一気に締まり、ささみのような食感になる いずれにせよ味はほとんどない 肝はそれなりに美味いが、特筆するほどでもない 加熱して鶏肉のつもりで食べた方がましかな |