ナイルティラピア ![]() これが5切れで1600円 代用魚として広く使用されているはず 白身で普通においしい魚 正直、内陸で鮮度低い魚買うよりこっちの方が美味いと思う ナイルパーチ ![]() 代用魚としてメジャーだが中々明言されたものに出会わない 白身で普通に美味しい 一度奄美で冷凍のやつが売ってたはず ナガウバガイ ![]() 300円 カナダホッキという名前でよく海鮮サラダに入ってますね 普通に北寄貝の味 ナガスクジラ ![]() 700円 調査捕鯨由来のクジラの中では一番数の少ないのがこれ 一応日本海にもいるらしいので今後の沿岸捕鯨でも獲れなくはないはず 非常に哺乳類らしい肉質と味で、牛肉を食べている気分になる 刺身で比べるとこれが一番味が濃くて美味い ナガニシ ![]() 天草で見つけた貝 広島では夜啼き貝と呼ばれて珍重されるとか 刺身だと甘みがかなり強く、相当に美味い でも加熱すると特に美味くなくなる 気合で殻を割って刺身にするしかない 内臓は食えたもんじゃないらしい ナガメヌケ ![]() 300円 たまに加工品の棚を見てると変なのがいたりする これは西京漬けですが、中々脂がのっていて美味い ギンムツと同じ方向性ですが若干旨味が少ないかなぁという感じ ナギナタナマズ ![]() 冷凍輸入ものを通販で購入 正直、かなり川魚くさい上に小骨がえげつなくて厳しい 日本人の大半には合わなさそう ナシフグ ![]() 960円 有明海など一部地域のみ食用が許可されたフグ 海域によっては有毒化するらしい 普通に美味しいけど、フグごとの味の違いはよく分からん ナマズ ![]() 1300円 最近売られるようになったウナギの代用品、近大ナマズです 正直、味も食感も普通の白身魚って感じでウナギ感はないですね 身の繊維がはっきりしていて身離れがよすぎる あとは脂が全く足りていないという感じ 美味しいのは美味しいんだけど、この値段ならバンガシウス買うかな… ナミガイ ![]() 250円 防府で購入 白ミルガイとも呼ばれるが、ミルクイとは別種 水管はコリコリしてウミタケと同様 本体はどことなくカキっぽい風味があるが、砂を噛んでいる ナミクダヒゲエビ ![]() 700円くらい 真空冷凍で売られてた、完全に初見のエビです どうやら深海性の甘えび系のやつらしいですね 冷凍品なのであんまり期待してませんでしたが、甘みと旨味が強力で美味い 一度新鮮な奴を刺身で食べてみたいところだけど、手に入らなさそう ナンヨウカイワリ ![]() 鹿児島市場からの入荷 アジの仲間だが、シマアジに匹敵する旨さ これはアジ最上位だな…見かけたら買おう |