サカタザメ ![]() 600円 これまで捌いた中で2番目にでかい 以前、愛知でも見たけどその時は買わなかった 今回山口で見かけて悩んだ末に購入 正直、そんなに美味くはない どれかと言えば刺身が良いか 軟骨魚ではあるけど割と硬く、ちゃんと捌かないと食べづらい 身は淡白なので濃いめに煮付けるのがベストか あと、鮫肌を落とすのが非常にめんどくさい サギフエ ![]() 戸田の深海魚セットで入手 普通に白身で食えるけど、小さすぎてよく分からん サクラエビ ![]() 笹寿司に入ってたけど1匹かよ… まぁ静岡で結構食べましたが美味い 生シラスは嫌いだけど生サクラエビは美味い サクラマス ![]() 400円 川に一生引きこもりな、いわゆるヤマメです 生は見つかりませんでしたが加工品は色々売ってた。とりあえず唐揚げ まぁ普通にサケ系の味ですね ![]() サクラマスの亜種、ビワマスのフライ入りハンバーガー 滋賀の道の駅で買ったもの まぁ普通に鮭の味ですね。美味い ![]() 1300円 アマゴです サクラマスの亜種であるサツキマスの内、海に下りないもののこと 亜種多すぎるだろ… 味はやはり鮭系で当然美味い 甘露煮より素焼き系のものの方が絶対に美味い ![]() ビワマスの寿司 思ったより身が白いな… 結構あっさりした味だけど美味い ![]() ヤマメの卵で、いわゆる黄金イクラ 奥只見湖で食べたもの 鮭のイクラよりも小さくプチプチ感が強い どちらかというとトビッコとかに近い印象 サケ ![]() 250円 普段通ってる店で一切売られないので1年ぶりくらいに食べたやつ 鮭系では秋に出回る生の秋鮭が一番美味いと思う 個人的にはバター焼き一択 色々な魚を食べてきて思うけど、サケは普通にかなり美味い魚だと思う ![]() 200円くらいだったはず 一切れずつ乗せられる、釧路和商市場の勝手丼 左下がトキシラズというもの 要は未成熟の回遊中の個体 かなり重宝されるものだが、正直味違うか…? ![]() 心臓の缶詰 コリコリして普通に美味い サイズが小さいだけで鶏ハツなんかとそう変わらない ![]() めふんという、血合いの塩辛 やはり血の匂いがあり、あんまりご飯に合わないかなという印象 たぶんおつまみ向き サケエビ ![]() 沼津から冷凍で入手 クルマエビの仲間らしく、甘えび系より食感がある これは中々悪くない サザエ ![]() 400円 サザエって見栄えがするから色々な場所で売ってますよね ただ最近色々な巻貝を食べて思うのは…サザエそんなに美味くはないなって 旨味はそれほどでもないし、内臓もジャリジャリして不味い 内臓から味が移って苦くなったりもするし…正直中の下くらいでは サザナミダイ ![]() 喜界島で購入 綺麗な白身で、何をしても普通においしいが個性は薄いタイプ サッパ ![]() 600円 いわゆるママカリで、岡山名産の酢漬けですね 普通に美味いけど、良くも悪くもシメサバの延長という感じ ![]() 400円 岡山で鮮魚も発見 このサイズの割に結構骨が固い印象 圧力かければ煮付けでもいけそうではある ザトウクジラ ![]() 200円 皮とその下の脂身 脂は強いものの旨味も非常に強い 茹でるとプリプリとして非常に美味い ウネスなども含め、やはりクジラは脂が美味い サバヒー ![]() 台湾で買ったトマト風味の缶詰 少なくともよく脂がのっていることは分かる 台湾南部の名産らしいのでそっちで改めて探したい サメガレイ ![]() 260円 まぁ普通に淡白な系統のカレイって感じ 調べると脂が多いって書いてあるけど…今回の個体が悪かったのか? サヨリ ![]() メジャーな魚だけどあんまり売られないし、かなり高い 基本的には塩焼きが美味い 刺身も美味いけど中々機会がないんだよなぁ サラガイ ![]() 750円 青森で購入した二枚貝 大きくて食べでがあり、味も非常に良い 肝もねっとりとして旨味が強い これはハマグリと並んで二枚貝トップクラスを感じる ザラガレイ ![]() 戸田の深海魚セットで入手 ペラペラで味がよく分からなかった ちょっと水っぽかった印象はある サルエビ ![]() 600円 大分で見つけた、完全に初見のエビです 小さいエビなので全部素揚げにしましたが、普通に美味いですね まぁエビとして何か特別なものがあるわけではないですが… サルボウガイ ![]() これも300円くらい アカガイって寿司や刺身だと定番ですが、基本的にサルボウガイです ヘモグロビンを持っているので、切ると赤い体液が出てきます 濃くはないので血液っぽいわけじゃないですが結構食欲落ちる色ですねぇ あと、捌いたときになんか酢の物みたいなにおいがする。謎だ 今回は加熱調理で食べましたが、たぶん刺身のほうが美味い。肝がイマイチだし サワガニ ![]() 800円 福岡の糸島で発見 寄生虫リスクがあるので要加熱 まぁ生のガニ漬けも柳川あたりで売ってるんだが あまり味はなく、殻の味くらいしかしない サワラ ![]() 250円 サイズ的にサゴシですね 出世魚なので基本的にでかいほど高く、サゴシは安い あまり脂も乗っておらず、特別美味いわけでもないですね サワラの最高のやつは相当うまいと聞きますが食べたことがない サンゴイワシ ![]() 戸田の深海魚セットで入手 今回入手した中で確実に一番美味い めちゃくちゃ脂がのっていて、最高 これだけもっと欲しいな… サンマ ![]() 400円 刺身が目に留まったので買ってきました アジとかに近い食感ですが若干後味に苦みがあって微妙だなぁ サンマ、安いのが利点なのに最近高いので数年買ってない気がする 塩さんまに200円も出すなら他の魚買うし… |