クコ ![]() 150円 よく杏仁豆腐に乗っかってるやつですね 最近はゴジベリーなんていう名前でアメリカなどでも栽培されているらしいです 基本的にドライフルーツになっている都合上、味はレーズンに近い印象 ただ風味が異なるのでいくつも食べていると段々違和感が膨らんできてしまう クサラ ![]() 奄美で買ってきたジャムなんだけど、正体がわからなさすぎる ミカンらしいんだけど味はレモンっぽい クダモノタマゴ ![]() 1200円 カニステルという名前の方が若干通りが良いかもしれない アカテツ科というトロピカルフルーツに多い一派の一つです アビウやサポジラなんかと近縁ですが、あんまり有名なのないな… 味はトロピカルな風味のある焼き芋といった感じ 瑞々しさは皆無で食感が完全に焼き芋なんですよね… 当たり外れが大きいといわれますが、ちゃんと追熟すれば外れはないと思う クダモノトケイソウ ![]() 150円 見た目に比べて圧倒的な軽さに割と驚くやつ 果汁が多いのでどちらかというとジュースにされてるイメージが強いです 酸味が強いですが甘みも強いので割と万人受けするタイプだと思う しわしわになるまで追熟すれば酸味が抜けるらしいけどやったことないや ![]() 沖縄から通販で購入した黄色品種 別種ではないらしい 紫品種より酸味が強く、シワシワでもきつかった クプアス ![]() 4つで650円 カカオと近縁な果物 果肉をすりつぶした、いわゆるパルプの状態 味は甘酸っぱく、ヨーグルトと青マンゴーを合わせたような味 スムージー用だなぁという感じ クリ ![]() 400円 時期的にたぶん丹沢栗でしょう 個人的に甘栗より和栗の方が味が濃くて好きです 直売所で買うと割とカビ生えたのが混ざってるのが悩み 今回は栗ご飯にしたけど、渋皮剥くのがやはり面倒だなぁ グレープフルーツ ![]() 500円 さがんルビーという佐賀県産のルビー系品種です グレープフルーツって日本だと環境が合わなくてあんまり育たないらしいですね ちゃんとブランディングされてる品種は他に知らない ルビー系なので苦みはあまりなく、ほとんどオレンジの感覚で食べやすいです ただ輸入物と比べて2,3倍高いのがやはりネックでしょうね ![]() 300円 ジャクソンフルーツという、南アフリカ生まれの変種だそうです グレープフルーツの割に苦みや酸味が薄く、甘みが強いですね …これもうほぼ普通のオレンジでは…? まぁ普通に美味いのでアリだとは思う ![]() 130円 スウィーティーという品種 正確にはグレーブフルーツとブンタンの雑種らしい あまり甘くもなく、香りは強いもののそれだけという印象 ![]() 300円 メロゴールドという品種 これもグレープフルーツとブンタンの雑種だそうで スウィーティーと比べれば甘みも強くて食べやすい味 クロスグリ ![]() 300円 いわゆるカシス ドライフルーツしか見たことないけど、生のやつって手に入るんだろうか 基本的にはブルーベリーに近い味だと思う |