ダイダイ ![]() 200円 辺塚だいだいという品種 通常のダイダイと比べてかなり小玉で、色も青っぽい 味はまぁスダチとそう変わらないなぁという感じでコメントし辛い 実はダイダイとは別の品種らしい ![]() 50円 今度こそ普通にダイダイ 酸味の中に渋みもある ちょっと使いづらいな… タチバナ ![]() 350円 タチバナとなにかの交雑種で、香酢というらしい 柑橘は正体不明が多すぎる… なんだか木のような香りがあり、中々独特 タチバナアデク ![]() 600円 宮古島で見つけたジャムです。ピタンガとも言います どれかと言うとカムカムジュースに近い味がする ベランダで栽培中なので生の味に期待したい ![]() 3年目で1つだけ結実してた 甘みが全然なくて種がでかいし微妙… タネアリパンノキ ![]() 10000円 ネットサーフィンしてたら偶然見つけて石垣島から取り寄せた 焼くとパンっぽくなると言われていますが実際は芋に近いらしいですね 意気揚々と焼いたんですが、未熟なのか何なのか繊維が強靭で食べれませんでした 片方はブヨブヨになるまで追熟させましたがそれでもダメでした 諭吉さんがゴミ箱に消えてしまった… マジでどうすれば良かったんだこいつ… タマリンド 写真が残ってないですが静岡で購入 カレーとかにペーストで入ってたり、添加物のタマリンドシードガムで有名 味はドライフルーツのプルーンっぽいなと感じました ![]() 300円 普通にイオンでドライフルーツが売ってました でも前に食べたやつより相当小さいですね というかこれ、剥ける状態じゃないんだけどもしかして殻ごと食べるの…? …味は生のものとそう違わないですが、殻のセルロース感がダメすぎる ![]() 500円くらい 大阪のイオンに普通に売ってた やはり輸入物は都会の方が強い タンカン ![]() 500円 ポンカンとネーブルオレンジの交配種らしい 屋久島とかでよく見かける かなり甘みが強く、柑橘の中でも相当上位の味 傷が入って見た目の悪いやつが多い印象 タンジェロ ![]() 100円 ミネオラという品種 タンジェロはマンダリンオレンジとブンタンorグレープフルーツの雑種 このミネオラはデコポンのようなコブが特徴ですね 味は完全にマンダリンオレンジで、苦みなどはないですね |