いかしゅうまい ![]() 1300円 佐賀で一番美味いものと聞かれたら迷わずこれを推す、萬坊のいかしゅうまい イカのすり身に細く切った生地を付けて蒸すタイプのしゅうまいです 他地域でもデパ地下とかで結構売ってますが、唐津の本店には一度行くべき いしる ![]() 370円 石川で作られるイカの魚醤 ナンプラーなどのような臭みはなく、さっぱりと美味しい 醤油より旨味が強くて便利 いそべもち ![]() 100円 袋入りのいそべもちなんて珍しいなーと思って 意外と普通にいそべもちだった いちご煮 ![]() 3つで1500円 青森の郷土料理 ウニとアワビの入った汁物であり、言うまでもなく美味い これはインスタントだけど、店で食べればもっと美味そう 一口香 ![]() 550円 佐賀と長崎で食べられているお菓子です 固い皮の中は空洞で、生姜餡が薄くついている感じ 不味くはないんだけどそこまで好きでもない いのち長だご ![]() 450円 佐賀は唐津周辺で見つけた、超ローカルっぽいお菓子です サツマイモベースの団子にあんこときな粉が付いてます 想像通りの味なんですが、ネーミングの由来が謎すぎる いぶりがっこ ![]() 700円 秋田名物だけど最近は割と売ってる 燻製した大根の漬物 薫香がなかなか癖になってよい いもんせん ![]() 180円 サツマイモ澱粉を練りながら加熱したもの モノとしてはほぼ葛餅と同じ 種子島南部の食材で、煮しめなどに使うらしい からいもせんとも呼ぶらしい 当然、普通に甘くしても美味しい 伊良部げんまい ![]() 150円 宮古島の隣、伊良部島の伝統飲料とのこと …伝統飲料の色じゃないな… 味は完全に奄美のミキと同列ですね いりこもち ![]() 300円 普通の餅と異なり、餅粉を炒ってからこねて作る餅らしい、宮崎のお菓子 普通の餅よりも歯切れがよくて食べやすいですね 味はそう違わないですが、茶色になるまで炒ったやつは違うのかもしれない 煎酒 ![]() 酒に鰹節や梅干を入れて煮立たせた昔ながらの調味料 さっぱりとして美味く、刺身などにも合う いわし明太 ![]() 福岡の郷土料理です イワシの腹に明太子を詰めただけのものですね 別に詰めることでの相乗効果は感じないのでコメントもないな 岩納豆 ![]() 400円 甘納豆を砂糖で固めたもの まぁ当然うまい そもそも甘納豆が美味い |