桔梗信玄餅 ![]() 370円 きな粉と黒蜜をかけて食べる餅 割と各地に同様のものが売られている 美味いけど意外性はない きしめん ![]() 愛知名物の麺料理 …まぁ麺が太いだけのうどんよな キットカット ![]() ![]() たまにはただのお菓子もいいじゃない ちょっと話題になった45周年アソート約6300円 正直高すぎるので悩んだけど、伊丹のキットカットショコラトリーで売ってたからつい… 地域限定系は正直あんまり美味いのないよね わさび味は普通に美味いのでアリ。不味いのはあずきサンドともみじ饅頭の小豆2匹 ルビーチョコレート、ベリー系の風味という謳い文句通りの味だった …でも思った以上にベリー系過ぎて、それ苺チョコでいいんじゃないってレベルにいってた キビ酢 ![]() 280円 奄美や沖縄で作られるサトウキビ由来の酢 これは水飴など入れてそのまま飲むタイプ 雑味がかなりあるので、むしろ飲みやすい きみごろも ![]() 600円 淡雪羹に甘い黄身をまとわせた奈良の郷土菓子 黄身が強いので、味は鶏卵素麺に近い 日持ちしないのが難点だが美味い 餃子 ![]() 280円 津ぎょうざドッグ 津ぎょうざは大きな揚げ餃子が特徴 味は…まぁ普通に揚げぎょうざだな 魚うどん ![]() 840円。たっか… 宮崎の日南市郷土料理らしいです。偶然見つけた なんか小麦粉が高かった時に片栗粉とすり身で代用したのが始まりらしいです …小麦粉高くても片栗粉は良いのか…というかそれほぼ蒲鉾では…? というわけで味は全くうどん要素がなく、完全に細長い蒲鉾です まぁ美味いから良いっちゃ良いけどね きりたんぽ ![]() 130円 うるち米を練って固めた秋田の郷土料理ですね 本場のものは食べたことないですが、昔から鍋やおでんの具として結構好きでした すぐ崩れるのと、油断すると鍋に張り付いて終わるのが悩ましい 錦玉羹 ![]() 寒天に色を付けた、見栄え重視系和菓子 こういうゼリー系の菓子はだいたい美味い 銀山あめ ![]() 石見銀山で売ってたお菓子 昔ながらの水飴を煉った飴に豆が入っている 何とも素朴な味 きんつば ![]() 屋久島で買った、焼酎入りのやつ 餡子の表面を生地で薄く焼き固めたようなもの こし餡で作るきんつばってないのかな… |