アーサイ



150円
タカナの新芽らしいです
九州だとタカナはよく売ってるんですが、なにせ白菜サイズなので一人暮らしじゃ買いづらい
これは手ごろなサイズ感でいい感じです
味は…これもブロッコリー感が強いな…
と思ったら巻き込んだ新芽の中心部がかなり辛くていい感じ
これで漬物にするのも結構ありなんじゃないか


アシタバ



道の駅で食べた明日葉うどん(明日葉天ぷら乗せ)
…なんだけどイマイチ味ないな…
生を探さないと…


アレッタ



100円
ブロッコリーとケールの交配種らしいです
…ブロッコリーとケールって交配できるほど近縁なのか…と思って調べたら、
どちらも「ヤセイカンラン」という種の変種であり、要は同種でした。マジか
…ん?カンラン(甘藍)ってキャベツでは…?と思ったらキャベツも同種。マジか
ちなみにカリフラワーも同種。レタスは全然近縁でもない別種。
てなわけで、味は完全にブロッコリーですね
花の部分より茎が大半なのでブロッコリーの茎が好きなら良いんじゃないかな
スティックセニョール(茎ブロッコリー)よりは安いしね


アロエベラ



160円
この皮をむくと、あのシロップ漬けになってるプルンプルンのアロエが出てきます
皮は薄く見た通りのサイズの可食部が取れるので歩留まりはかなり優秀ですね
どうやら醤油をつけて食べたりもするらしいので試しましたが、そもそも味がないです
というかどうにも青臭さが強くて食べ辛いです
これは普通にシロップ漬けを買えばいい気がしますねぇ…


オオバギボウシ



300円くらい
最近見かけるようになった山菜ですね
うるいという名前で売られますが、オオバギボウシという植物の若芽らしいです
なんとなくネギっぽい見た目の通り、白ネギ的な味がします
薬味的な刺激もなく、野菜として非常に食べやすく美味しいです
これももう少し安ければ定番メニューにしたいんだけど


オニヒカゲワラビ



150円
この地域で言うガンソクとはオニヒカゲワラビらしいです
味は…コゴミ(クサソテツ)よりもどことなく青臭いかな?
個人的にはコゴミの方が好きですね


オランダガラシ



100円
いわゆるクレソンです。最近はスーパーでも割と売ってますが、かなり高い
ピリッとした辛さがあって、まぁアブラナ系には割とよくある味の方向ですね
火を通すと特徴が薄まるので中々用途が狭いのが難点


カステルフランコ



150円
これは知らない子だな…どうやらイタリア野菜のようです
イタリアって結構独自野菜多いですねぇ
なんだかレタスっぽい見た目ですが、チコリの一種だそうです
レタスもそうですが、割と青臭さが強めです
火を通しても消えないので、生で食べるのが一番安定ですかね
ちなみに色素はアントシアニンなので、火を通すと消えて緑色になります


カボチャ



100円
普通の野菜も載せていこうかなというスタンスに移り始めた
エビスカボチャという、一番ポピュラーなタイプのカボチャです
一般野菜の中では品種でバリエーションの多い方ですよね
結構有名になったひょうたん型のバターナッツかぼちゃ
生食できるコリンキー(ほぼ瓜みたいな味)
麺状にほぐれるそうめんかぼちゃ…は茨城にあったけど食べ損ねたままなんだよなぁ
ハロウィン用のおもちゃかぼちゃなんかも、なんだかんだで食べれるらしいです
見かけたら写真用に回収しよう


キクイモ



250円
実はヒマワリの仲間らしいですね、これ
割と健康用途でお茶とかの加工品になってますが生はほとんど見かけないです
…イヌリンが健康用途で持て囃されてるらしいですが、あれは大体の食べ物に入ってるぞ
さて味は…芋というよりかは強いて言えばクワイとかに近いかな…?
クワイとサトイモの中間くらい…?表現しづらいなぁ
割と甘みが強いので、味付けに困る感じではありますね


キヌガサタケ

以前、関西の某所で採集して食べました
基本的にキノコを自分で食べることはしないですが、こいつは見間違えようがないので
味は…………うん、ない
中国の珍味にありがちな、スープを吸わせて食べる系の食材です
高級食材とはいえ、積極的に食べる価値のあるものではないと思いますよ


クサソテツ



300円くらい
コゴミという呼び方が一般的ですが、クサソテツというシダの若芽ですね
山菜としては味に癖が全くなく、個人的にお気に入りです
これでもうちょっと安ければ…


ケール



100円
ケールって日本だと青汁のイメージしかないですが、海外だと普通に野菜らしいですね
以前、茨城で食べたエチオピア料理に入ってたことがあります
若干の苦みはあるものの、そこまで癖はないので割と使いやすい方ですね
ほうれん草のノリで使えば問題ないでしょう


コウサイタイ



100円
なんだこれ。まったく知らねぇ。どうやら中国野菜のようです
菜の花っぽい見た目の通りアブラナ科らしく、
ブラッシカ・ラパという和名もついてない種の変種らしいです
ちなみにチンゲン菜、カブ、野沢菜、水菜、白菜、小松菜なども同種
野菜ってこんな感じで実は同種なの結構多いですよね
ちなみに味は若干の青臭さがありますが、苦みなどはなく食べやすいです
赤い色は加熱すると消えて緑になりますが、周りの食材は容赦なく青紫に染まります


コールラビ



100円ちょい
カブみたいな見た目してますが、キャベツの仲間です、というか同種です
前にアレッタのとこで書いたヤセイカンランの変種の一つですね
もう一度書くと、キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・ケール・こいつは全て同種
で、味は完全にブロッコリーの茎ですね
カブのつもりで食べると青臭いし非常に残念な感じになる
というかブロッコリーの茎ばっかりこんなにいらんわい


コマツナ



100円
コウサイタイのところでも書いたけど、カブや白菜と同種らしいです
私は基本的にホウレンソウと同じ使い方してますが、なんか面白い使い方ないかな…


コンニャクイモ

以前、滋賀で自生してるのを採集したことが
ただ正直、あんまり思い出したくないですねぇ…
蒟蒻作ろうとしたんですが、まずゴム手袋しててもシュウ酸が痛い
めちゃくちゃ痛い。ほんと痛い
丸1日くらい両手がズキズキして辛かった
苦労してまで自分でやるものじゃない(戒め)
というか最近、本当にコンニャクイモだったのか若干疑問に感じている
この系統は毒物ばかりなので気軽に食べちゃダメですね


サツマイモ



200円強
焼き芋用として人気の高い安納芋です
でも実際、ネットリ系の食感が強いだけで味はそんなに変わらない気がしてる
たぶんこの食感を生かすには焼き芋よりスイートポテトの方がいいと思うんだ


山東菜



100円くらい
結球しないタイプの白菜の品種です
通常白菜と比べてサイズ感が手ごろで、かつ結球しない分使いやすい
重量当たりだと割高になりますがもうちょっと広まってくれると嬉しい


ジャガイモ



130円
メジャーな野菜って品種も多いですが、ある程度インパクトないと書きづらい
これはアンデスレッドという品種ですね。どう見てもサツマイモな色合い
あ、味は普通にダンシャクなので終わり
味で言うならインカのめざめの方がよっぽどサツマイモなのでうまく掛け合わせてくれ


ズッキーニ



100円
なんかいつの間にか一般野菜になってますね、これ
一見キュウリぽいけど比較的味が濃くて主張がある
多めの油でソテーして、チーズとか塩気のあるものを合わせるのがド安定


セロリ



100円ちょい
基本的にマイナー野菜の癖に、なんか最近取り扱いが増えてきてるやつ
マジで?パクチー並みに流行りが理解できないわ
セリ科な以上、香りがめちゃくちゃ強くて自己主張が激しすぎる
前に食べたフィノッキオもそうだったけど、セリ科は基本的に煮込むと食べやすくなります
というか主張が強すぎるので、他の食材と合わせるなら煮るしかない気がする


セリ



200円
春の七草がゆ以外であんまり見かけないですが、東北だとせり鍋なんて主役を張ったりする
セリ科は総じて香りが強いですが、こいつは和食に合うタイプの香りなので使いやすい
味噌汁に浮かべるといい感じなので、鍋も美味いんだろうけどそんな大量に手に入らない


ダイコン



大根は大根でもかの有名な桜島大根です
写真は1/4カットで200円
これでも小さめの個体の更に1/4カットなんだから恐ろしい
九州ならどこでも売ってるのかと思いきや、桜島近辺まで行かないと全然売ってませんでした
味は…甘いな、これ。先端は辛みと甘みが共存してる
甘みの主張が割と強いので料理に使うのは結構難しい
そういう意味で漬物メインなのは正しいんだろうな
試しに作った砂糖漬けが結構美味くていい感じ



100円
折角なのでノーマル大根も見てみよう
こうして見るとやっぱり桜島大根のサイズは異常だな…


タケノコイモ



京イモという名前で売られてましたが京野菜ではなく宮崎野菜という罠
まぁ里芋系なんですが、でかいのでポテトサラダとか作ると結構美味かったです
…と思ったけど久しぶりに買ったら不味かった…当たり外れがあるのか?
親芋と子芋にも注意してみた方がいいかもしれない


タモギタケ



200円くらい
名前は知ってますが、これは栽培されてるの知りませんでしたね
色が黄色くてきれいですが調理すると飛びます
味は…すげー美味い
割と個性があって他のキノコに比較対象が見つからないですが、美味い
味も香りもよくて出汁もかなり出るのでキノコ料理ならなんにでも合いそうです
これは次からも買う枠だな


タラの芽



100円
山菜もあんまり食べたことないんですよね
この量で100円って相場的にどうなんだろう
癖が少なくて食べやすいとは思うけど、美味しいかというと、うーん…
やっぱり基本的に品種改良を重ねられた普通の野菜の方が美味しいのは当然か…


ツワブキ



100円
実は通常のフキとは若干種が離れてるツワブキさん
でもまぁ味は同じですね
皮剥いだ状態で売られてたので、手間がなくて助かった


ナタマメ



200円
ナタマメと言えば未熟な莢が福神漬けに入ってるくらいの印象しかないですね
今回のは完熟なので豆の方を使いますが、どうやら毒があるようです
まぁ大豆含め豆類の大半は有毒ですけどね
水にさらしてちょっと茹でこぼしてから使いましょう
味は…個人的に嫌いなタイプの風味ですね。青臭いし茹でても固くて味が染みない
そもそも私、豆は結構嫌いなものが多いです。ソラマメとかグリンピースとかダメ


フィノッキオ



150円
これは…久しぶりに主張の強い野菜が来たな…
ハーブとして使われるフェンネル(ウイキョウ)の鱗茎です
まぁ玉ねぎみたいなもんですが…なにせ元がハーブなので風味の主張が強い
味としてはセロリが近いかな…ダメな人は絶対食べれない系のやつです


フキ



150円くらい
だいたい水煮で売られることが多いですが、今回は生で発見
ほぼ写真用に買ったようなもんですが、正直あく抜きがめんどくさい
そんなに美味しいものでもないし、もう買わないだろうなぁ
そういえば昔、アンゼリカとかいう製菓用加工品あったけど最近全く見ないな…


フキノトウ



150円…え、まじ?この量150円?都会なら500円だぞ
正直そこまで好きじゃないんですが、なんとなく1シーズンに1回だけ買っちゃうんですよね
蕗味噌メインなんですが、今回量が多かったから消費が追い付かん…
子供舌なので苦いのもあんまり好きじゃないんですが、なぜ買ってしまうのか


フダンソウ



100円ちょい
…え?マジで誰キミ?
完全に初見の野菜ですねぇこれは…
とりあえず味は青臭さを抜いたほうれん草といった感じで食べやすい
茎が太くて食べ辛いかと思いきや、筋などもなくシャキシャキで普通に美味い
間違いなく一般野菜になれるポテンシャルがあるんだけど、なんで売られてないんだろう


マイタケ



200円くらい
昔から売ってるキノコの中では個人的に一番好きなのがこれ
旨味が強くて使い勝手がいいんですよねぇ
個人的には味噌汁に使うのがベストで、次点がバター焼き


ヤーコン



100円ちょい
スーパーとかには全然並ばないけど、直売所に行くと割と売ってる変な奴ですね
前に買ったキクイモと同じキク系で、澱粉の代わりにオリゴ糖をため込む性質があります
なのではっきり言って甘い、サツマイモとか目じゃないくらい甘い
中国とかでは完全に果物扱いらしいのも理解できるレベル
澱粉を含まないのでキクイモ同様、加熱してもホクホクせずシャキシャキです
なので芋の感覚で調理しても美味しくならないのが難点
結局そのまま齧るかお菓子にでも使うのがいいのかねぇ…


ヤマブシタケ



200円くらい
見た目のインパクトが強い系の有名キノコですね
商業栽培されてるのは知ってましたが売ってるのは初めて見ました
味は…なんか苦みがあって美味しくないですねぇ…
これはもう買わない枠かな


ヤマノイモ



九州は自然薯の栽培が盛んなのか、やけに売ってます
高級品ですがこういう細いものはそこまで高くないです
とはいえ、小さいと擂ったときに皮の比率が高くなるので好みですね
少なくとも色味はめちゃくちゃ悪くなります
粘度が高すぎて伸ばすための出汁を用意しておかないと食べれないので注意しましょう
茨城では大和芋が主流でしたがどっちが上かは大差ないかなぁ…
ちなみによく山芋と呼ばれるナガイモは別種です。大和芋は同種


ユキレイタケ



200円くらい
最近流通に乗り始めたやつですね
今回初めて食べましたがこれは…エリンギだな…
まぁ高くはないのでどっちでも好きな方を食べればいいのでは


ラッキョウ



100円ちょい
酢漬けの印象が強いラッキョウですが、生だと完全にネギです
まぁネギ属だし超近縁だから当然っちゃ当然か
…じゃあネギの方が安いしお得では…



更に沖縄特産の島ラッキョウです。200円強
軽く塩を振って生で食べるのがいいらしいのでそれでいきましたが、
玉ねぎ的な辛さがけっこうありますね
でもこれは中々癖になる味
ちょっと高いけどたまには買っていいかもと思える

ワサビ



400円
本わさびは学生の頃、寿司屋でバイトしてた時以来です
ホースラディッシュと違ってすごく濃厚な旨味があってめちゃくちゃ美味いんだこれが
なんというかバターを彷彿とさせるレベルの強烈な旨味がある
これを使えばわさび混ぜご飯とかわさび巻きとか信じられないようなメニューが実際にできます
そして本気で美味い
見かけたらぜひ買いたいけど、すぐに使い切らないと劣化が早いので小さめがおすすめ



200円
わさびの花及び茎の部分です
醤油漬けにして食べるんですが、こっちも根と同じ強烈な香りと旨味があってほんとに美味い
まぁやっぱり根の方が旨味は強いんですが、こっちの方が安いですし見かけたら普通に買いです


わさび菜



大分だったか宮崎だったかで購入
カラシナの変種らしいので要は高菜みたいなもんですね
わさびみたいな辛みがあると聞いたので齧ってみましたが水菜程度の辛みです
正直期待外れですが高菜として使えば別に問題はないですね


ワラビ



150円
水煮だとよく見かけますが、生ってあんまり見かけないですね
そのはず、ちゃんとあく抜きしないと毒があるそうです
重曹を使うのがメジャーですが、どうも普通に茹でるだけでも問題ないらしいのでそれで
何とも言えないヌメリのある食感が中々面白くていいですね