バカマツタケ ![]() 4000円くらい 早い時期に雑木林に生えるマツタケの仲間 バカとは言うが香りは結構いい 値段もお高めなので輸入マツタケの方がいいかもしれないが ![]() 2000円 山梨で売っていた 思ったより安いが、以前のものより香りがかなり弱い このレベルだとあまり魅力を感じないな… ハシバミ ![]() 450円 ヘーゼルナッツの仲間 確かに後味にヌテラの風味を感じる 殻が固くて割り辛いのが難点 ハス ![]() 160円 ハスの地下茎なレンコンですね。泥で排水溝詰まるのが悩ましい なんだかんだ澱粉質なのですりおろしてつなぎに使うのが便利 あとは煮物より薄切りにして炒め物の方が食感良いと思う ![]() ハスの実と茎の入ったピクルス 実は豆に近い感じで、茎はハスガラに近い ![]() ハスの葉が練りこまれた素麺 ちょっと渋みがあるが、風味はお茶のような感じ というか、こういう葉を利用するものは大体抹茶味っぽくなりがち ハスイモ ![]() 200円 ハスガラという名前で売られることが多いですかね 特に味はないので調理次第という感じ シャキシャキした歯応え自体は悪くないと思う ハタケシメジ ![]() 300円 今まであまり気にしてなかったけど、もしかして普通に売ってる…? ぶなしめじと比べるとかなりしっかりした食感が印象的 味も強く、どちらかというとホンシメジに近い印象 ハツカダイコン ![]() 200円 栽培が容易すぎるせいか、あまり売ってるのを見かけない印象 見かけはカブっぽいですが、若干の辛みがあってダイコンっぽい味 買うと結構高いので自分で育てた方が良いんじゃないかな ハツタケ ![]() 岩手から通販で購入 触ると青くなるキノコなので、やや見た目が悪い 味も香りも濃厚で、かなり美味しい 小さいの1本しか入手できなかったので、もうちょっと量が欲しい ![]() まとまった量を入手した サクサクとした独特な食感 味もやはり濃く、混ぜご飯で非常に美味い 今のところ天然キノコでもかなり上位の味 ハナイグチ ![]() 1400円 青森で買った水煮のキノコ ぬめりがあり、汁物に向いていそう 味はまぁ普通にキノコで、普通に美味い ![]() 左側の小さいのがハナイグチ 北海道の友人から生のものを送ってもらった 味の印象は水煮と変わらず、汁物向きの印象 味も香りも強くはなく、キノコとしては平凡 ハナウド ![]() 110円 島根など、主に山陰で利用される山菜 セリ科で、香りが結構強いので好みが分かれそう アシタバ以上ボタンボウフウ以下という感じ 好んでは食べないかなぁ たぶん調理法は汁物か天ぷらが安定 ハナビラタケ ![]() 岩手から通販で購入 色々セットで買っているので単価は不明 おそらくグラム300~500円程度 細かいビラビラはプチプチとして食感が良い キクラゲとマイタケの中間のような食感 一方で味や香りはほとんど主張がない 汁物または天ぷらなどが良さそう バニラ ![]() 1100円 父島産の国産バニラ エッセンスと違い、バニラビーンズは普通にバニラ味がする まぁ甘くはないので美味しくはないが 正直高すぎるのでもう買わないかな… ハハコグサ ![]() 七草セットで350円 いわゆるゴギョウのこと 個別の味はよく分からん ![]() ベランダの鉢に生えてきた(左上) まぁ普通に青菜の味だなって感じ ただちょっと固いので食べにくい ハマゴウ ![]() 海岸に自生する野草 沖縄ではハーブとして使うと聞いて試してみた ミントっぽい風味があり、確かに使えそう あいにくミントは好きじゃないが ハマナデシコ ![]() 360円 上の方の白いのや赤いのはこれかと思います 味は…普通に花です(他のも含め) ハマヒルガオ ![]() 海岸に自生する野草 花は食べられると聞いて試してみた ほのかに甘みがあり、カタクリに近い まぁ嵩がないので腹は膨れない ハマボウフウ ![]() 福井で購入 刺身のツマに使われると聞くが、正直見たことがない さっぱりした香りがあり、茹でて酢味噌などでも美味い ハヤトウリ ![]() 100円 北米原産のウリらしいです アクが凄まじく、切るために抑えていた左手指がボロボロになりました 生食するにしてもアク抜きは必要そうです 味については基本的に冬瓜だと思えばいいと思います。要はほぼ無味 アクの様子からしても、どちらかというと青パパイヤに近いかもしれない ![]() 130円 龍髭菜という名称で売っていた、ハヤトウリの茎 結構繊維質で、食感があまり良くない 味も普通に青みの強い葉物野菜と言う感じ もう買わないかなぁ バラ ![]() 630円 バラの花びらジャムですね。種名まではわからん 前々から知ってはいましたが、正直そんなに美味くなさそうなので避けてました 味は…消臭剤系なバラの臭いがする砂糖水って感じですねぇ… 当然バラの花びらに味はないので砂糖水以外の何物にもなりえないです まぁだからこそ別に不味くはないんだけどもなんだかなぁ ハリギリ ![]() 2200円 通販で買った山菜 タラの芽やコシアブラの仲間 アクが強くあまり利用されないらしい 天ぷらにしたらほぼタラの芽だった バンウコン ![]() いわゆるガランガルの一種 香りの違いはよく分からない |