シイタケ



100円
もはや言うまでもないくらいな最メジャーキノコじゃないだろうか
栽培キットなんかも普通に売ってるけど、あれって元取れるのかな


シオザキソウ



650円
ペルーではワカタイと呼ばれるハーブ
そこまで香りは強くないもののミントのような風味
サルサに混ぜると肉や魚によく合う


シオデ



1300円
通販で買った山菜
完全にアスパラガス
美味いんだけど、これもうアスパラガスでいいな…


シカクマメ



150円
愛知では結構売ってたけど、九州では初めて見かけました
味はインゲンに近いですが、ポリポリした食感が特徴的
地下茎も食べられるらしいけど、そっちは見たことないな…


シシタケ



友人に伊那で買ってきてもらった
コウタケと同種という話もあるが正直不味い
アクが非常に強い一方で香りや味がほぼない
これは二度と買わない


シナニッケイ



シナモンは種も多いけど大体はこれ
色々試したけど、菓子類以外で正解が見つからない



ベイリーフと呼ばれる葉の部分
爽やかな香りがある


シビラン



100円
沖縄で見つけた初見の野菜
見かけの割に茎も歯切れがよく食べやすい
癖もなく普通に炒め物で美味い


シホウチク



400円
秋に生える種類のタケノコ
紫角竹ともいうらしい
味は普通にタケノコなので、特に言うこともない


シマアザミ



300円
奄美で購入したもの
葉脈の太い主脈部分のみを水煮にしてあるようです
味も食感も完全にツワブキです


シマツナソ



100円
モロヘイヤのことです。モロヘイヤってアラビア語らしいですよ
アラビア語由来ということで分かる通り、中東でよく食べられています
ミキサーにかけてスープ状にすることが多いですね
茎は固いのでイマイチ歩留まりがよくないのが悩ましい


シモフリシメジ



銀茸ともいう
濃厚なシメジ味で、普通に美味い
ただそれ以上のものは感じなかった
あと傘が開いたものはだいぶんもろくて使いづらい


ジャガイモ



130円
メジャーな野菜って品種も多いですが、ある程度インパクトないと書きづらい
これはアンデスレッドという品種ですね。どう見てもサツマイモな色合い
あ、味は普通にダンシャクなので終わり
味で言うならインカのめざめの方がよっぽどサツマイモなのでうまく掛け合わせてくれ



100円
あえて普通の男爵イモ
結局これが一番使いやすいんですよねぇ
適当に茹でて潰して冷凍しとくと小腹がすいたときに便利感ある



120円
これもかなりメジャーな品種、メークインですね
男爵より若干固いけどそんなに気にするほどの差ではないように感じる
どちらかというと表面が滑らかで皮剥きやすいのがメリット



250円
ノーザンルビーという品種
紫色のじゃがいもです
サツマイモとかもそうですが、芋系は加熱しても色落ちし辛いのが良い



200円
インカのめざめという品種
小粒で甘みが強いのが特徴とされています
というか完全にジャガイモの味ではないですね
どちらかというとサツマイモに近い味



100円
キタアカリという品種
男爵との違いがよく分からんなぁ



130円
これはレッドムーンという品種
見た目はアンデスレッドと大差ないですが、味はメークイン寄りかな?



シャドークイーンという品種
かなり紫が強く、皮まで黒っぽい
まぁ味は違わない



250円
インカのひとみという品種
名前で明らかだが、インカのめざめからの選抜品種
めざめほど甘くない
…それならめざめの方が美味いな?



250円
グランドペチカという品種。デストロイヤーとも
表面の斑点が見栄え悪いが、ホクホクして普通に美味い
これは肉じゃがに合うやつだな…


シャカシメジ



岩手から通販で購入
センボンシメジともいう
栽培ブナシメジと比べて味が濃厚で、美味い
小さいのが1株しか手に入らなかったが、本来もっと大きい
他のキノコより時期が早いのでタイミングを逃した


シャク



ふるさと納税で入手
セリ科特有の香りがかなり強い
鼻に抜けてくるので、苦手な人はダメなやつ
食べれなくはないけど正直結構きつい
食感もちょっと固めで扱いづらい


シャクチリソバ



1000円
島根で購入。若葉を練りこんだ蕎麦
あくまで通常のそばに練りこんでいるので、味はよく分からない
若干、茶そばのような青みがあるかな、くらい
これ、生鮮品手に入るのかなぁ


ジャケツイバラ



540円
宮崎の西米良村で薬酒として利用される
調べても他の情報が出てこないくらい超ローカル
なので本当に薬効があるのかも不明
とりあえず煮出しても目立った味はない


ジュズダマ



500円
実は雑穀として食べれるらしいが、これは葉
葉を利用する情報、ネットに全くないんだが…
茶としては若干甘みがあって悪くないが、正直草臭い


シュンギク



150円
キク科も結構独特な香りがあって苦手だと食べづらい
鍋の印象が強いせいか、茹でていると無性にポン酢をかけたくなる
実際それ以外の良い食べ方がいまいちわからない


ジュンサイ



500円
高級なお吸い物にたまに入っているやつです
基本的にプルンツルンした食感を楽しむものであって、特に味はない
池とかにたまに生えてますが、割と保護対象になっているので採取はやめた方がいい



750円
北海道で買ってきた塩漬け
大葉の状態で売られており、非常に大きい
このサイズは産地でしか売ってない気がする
プルプルはなく、ぬめりという形に変わっている
これはこれで美味い


ショウガ



100円
基本的にチューブ入りを使ってるけど、たまに買ってくる
やっぱり刻んだやつの方が香りが強くていい感じに仕上がる
余った分は佃煮にしても美味しい



150円
谷中生姜という葉生姜
数日放置しちゃって萎れてしまった
そのまま肉で巻いて食べたりするらしい
でも齧ったら普通に生姜だし辛い
良い食べ方がいまいち見つからなかった


ショウゲンジ



400円
長野で買った塩漬けキノコ
ブナシメジを強力にした感じの風味がします
悪く言うと木臭くてあまり美味しくはない


ショウズク



180円
どことなくショウガに近い香りのスパイス
そこまで主張が強くなく、日本食にも結構合わせやすい
本体自体は澱粉っぽいモシャっとした食感で微妙


ショウロ



ふるさと納税で入手した宝山なべの具材
画像の下段、左から2番目
意外とシャリシャリした食感
味はあまり感じないがキノコっぽくない


ショクヨウガヤツリ



600円
タイガーナッツという名前で流通しています
これをすりつぶしたスペインの飲み物(名前忘れた)は飲んだことがあります
その時はライスミルクみたいな味だなぁという印象でした
ナッツとはいうものの木の実ではなく塊茎らしいです
なので味も食感もどことなく芋っぽいですね
正直モサモサしてあまり美味しくない


ショクヨウダイオウ



ルバーブのコンポートです
生のものも以前、東京で見かけたんですがタイミングが悪くてスルーしたんですよね
味はなんというかベリー系です。見た目とのギャップが酷い



160円
長野で生のものを買ってきました
意外にも茹でるとすぐにほぐれて繊維状になります
ただ味があまり強くないので、濃いめに煮詰めないとダメですね
基本は水入れずに煮るらしいですが調べてなかった


シロキクラゲ



250円
だいたい乾物で売られている
通常の白いキクラゲとは別物
ぷるぷるぷちぷちした食感で、主にデザートに使用される
東南アジア方面のジュースなんかにたまに入っている


シロヌメリイグチ



アカヤマドリと抱き合わせで1200円
まぁ色違うだけでヌメリイグチだよねって感じ
味噌汁とか和え物とかで普通に美味い


シロマイタケ



350円
実はマイタケとは別種だと最近知った
こちらの方が弾力が弱く、もろい食感
味は同等だと思うので、後は好みの問題